デイリサーチ
『60才』 と答えた人 のコメント
- まっくろくろすけさん 女性 46歳 (60才)
- 自分の両親を見ていると、定年後シニアでまだまだ働けています。しかし人によっては、業務内容によってついていけない人もいます。一つの区切りとしてある程度の線引きは必要かと思います。こまめに面談をするなりして時短で働くのも一つの案だと思います。若い子の働く場所がなくなるのも困りますし・・。
- アインスさん 男性 64歳 (60才)
- 60歳とし、あとは70歳までの契約更新。設定がないのには無理があり、現状、60歳でも少額の年金が出る。
- ◯さん 女性 (60才)
- でも私がシルバーになる頃は年金支給75歳とかになっていそう。もしくは支給額5千円とか…国には未来を任せられないから、支払い済み年金全額を今すぐ返金して欲しい。
- ◯さん (60才)
- 父は62歳まででした。
- ◯さん (60才)
- 定年を伸ばすのはいいけど、役職定年55歳くらいにしてほしい。仕事もやる気がないのに、いつまでも上の役職について・・迷惑。
- ◯さん (60才)
- 55歳で 年金も早めて
- ◯さん 女性 65歳 (60才)
- 夫は60歳定年、高齢者雇用制度で66歳まで仕事続けていましたが、どう見ても、60歳が限度のような、気力・頭脳力・対応力でした。このごろは毎日家に居て、私と衝突ばかりしてます。
- 美嘉さん (60才)
- 人による♪
- ◯さん (60才)
- 年金を考えないなら。
- 小助さん 男性 (60才)
- 本当は50才と言いたいところなのですが、自分が50才越えているので60才くらいでリセットさせるべき。まだ余力のある時期に転職、独立等チャレンジさせれば、もっと社会が回ると思う。