デイリサーチ
『70才』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (70才)
- 元気で家にいられるとウザい、でも弱って介護が必要でも困る。 よって外にでて働いていてほしい。 古いケド「亭主元気で留守がいい」
- ◯さん (70才)
- 100歳時代
- ケーチャンさん (70才)
- 年金支給が、62からなのに 60定年はおかしい 今は人生100年といわれている あと40年年金だけで生活できるわけがない
- ◯さん (70才)
- 60歳以上は選択制で、最終70才まで、
- ◯さん (70才)
- 役職定年は後進育成の為にも60歳で良いと思いますが、年金受給開始年齢も上がるようですし、今の60歳過ぎの方々は個人差はあるにしても元気ですから。
- うりーさん 男性 (70才)
- 役職定年は後進育成の為にも60歳で良いと思いますが、年金受給開始年齢も上がるようですし、今の60歳過ぎの方々は個人差はあるにしても元気ですから。
- ◯さん (70才)
- 3
- 伊藤さん 男性 50歳 (70才)
- 高齢化が進むので。
- ◯さん (70才)
- もう70歳を少し過ぎたけど、全然遜色無く仕事が出来てるし、経験による利点が多い。デスクワークだから出来るのかも知れないけど・・ ただ・・・・65歳以上になると、有事に備えて、会社が生命保険を掛けておく必要が有るのかも?? 今は、凄く元気だけど若い時のように何日も徹夜OKみたいな、体力がなくなってきた気がする。
- ◯さん (70才)
- 若者が減っているため労働力人口はますます逼迫する。