デイリサーチ

『上げた方がよい』 と答えた人 のコメント

◯さん (上げた方がよい)
雨でも風でも何でもないのに80k規制になったりするのは、どうなのだろう。 流れていたと思っていたら、パトカー渋滞が起きたりするので、もう少し早くてもよいかなと思う
◯さん (上げた方がよい)
速度が出ないまま合流や、追い越し車線への無理な入り方で追突しそうになったことがある。大型車の左車線通行厳守と追い越し車線の通行禁止をして、140kmまで速度制限を上げてほしい。
◯さん (上げた方がよい)
ドライバーがマナーや危機意識をきちんと持っているという前提だが、交通量が少なく直線区間が長い箇所などは多少上げても構わないと思う。 恐いと書いてる人は、ひょっとしたらマナーの悪い車に運悪く出遭ったのかも知れないが、速度を出すのが恐いのであれば走行車線を最低速度以上で走っていれば誰も文句は言わない。 危険と書いている人は何が危険なのか意味が分からない。事故が制限速度とのみ相関するとは考えにくい。冒頭に書いたマナーや危機意識が欠落しているバカドライバーや、従業員ドライバーに無理な要求をさせる会社が問題なのでは? 料金云々書いてる人も居るが、速度についての質問で何故料金の話が出る??
◯さん (上げた方がよい)
◯さん (上げた方がよい)
ルールを守る事、車間距離守る、車線変更は、必ずウインカーで3秒後にとか、レース場でないのだから互いに運転で豹変しない事、まずは、ヨーロッパの車社会の良い所を見本にすべき。
◯さん (上げた方がよい)
べうさん 男性 58歳 (上げた方がよい)
せめて世界基準の130km/hにはしてほしい
◯さん (上げた方がよい)
20%弱超過で走られている方が多いように感じます。車の性能が指数関数的にアップしています。シーラカンスのような法令は地涌上に合っていないでしょう。法令改正、あおり運転も少なくなると思います。
bokbokさん 男性 69歳 (上げた方がよい)
今はどうせ総スピード違反で走ってるので現実的な線まで上げた方が良いと思う。
◯さん 男性 49歳 (上げた方がよい)
現状の速度はいつの時代の速度なの・・・
回答結果へ戻る