デイリサーチ

『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
ストロー使わない
◯さん (どちらとも言えない)
はい
みやくんさん (どちらとも言えない)
どちらとも言えない。
風さん 男性 67歳 (どちらとも言えない)
紙製も含めてストローすべて全廃すべし。コップから直接に飲めばいいよね。
◯さん (どちらとも言えない)
店でのドリンクバーで使うものは、客のせいではなくて店がきちんと廃棄しているかどうかの問題であり、ガストが使用をやめるというのは自然保護の為とうたっているがそうではなく、そういう理由にしてストローにかかる経費を減らしたいだけだと思う。 私は基本的にストローは使わない。 ストローを問題にするならストロー自体の販売をやめなければ普通に売っていて家で使う人もいるのだから、海を汚す問題が無くなるとは思わない。 東南アジアやアフリカで、ゴミだらけのスラムの川や海を見るけど、そっちを何とかしないと先進国がいくら何かをしても変わらないと思う。
◯さん (どちらとも言えない)
ストロー以外も対応しないと!+ポイ捨てしないという当たり前のことも呼びかけるべき。
私たちは安倍を裏切りません。さん (どちらとも言えない)
なんだかストローだけやり玉にあがっているけど、もっとヤバイのあるんじゃないの?やれるところからやっていくという姿勢であれば評価できるが、コレやっとけば企業として批判かわせるみたいな、小手先な言い訳な気がするなぁ。
◯さん 男性 63歳 (どちらとも言えない)
海洋汚染のマイクロプラスチックの主犯がプラストローという科学的根拠が皆無にもかかわらず,大ブーム的に追放の取り組みには政治的意図も感じられる。やれるところからやれば,という幼稚な発想は笑止。個人的にはストローなど不要という立場なので,紙製などの代替品もいらないが。
地味井頁二さん (どちらとも言えない)
食堂の箸みたいに洗って使うような事になると気持ち悪い。紙のストローはふやけないように使う薬品が怖い。ストロー咥えて歩いてるのはみっともない。やめちゃえば?
◯さん 男性 (どちらとも言えない)
使わないし
回答結果へ戻る