デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
・・・
◯さん (この中にはない)
仮に「利用したくない」と願っても、国産製品は高いし、輸入製品に信用は置けないし、そもそも、外食産業が「遺伝子組換え」を利用してないと言いきなれない。 知らず知らずの内に消費させられてるケースが多々ある筈。
◯さん (この中にはない)
わからない
◯さん 女性 (この中にはない)
(遺伝子組換えをしてない) 表示が有るが?よくは理解してない。身体に悪い物は欲しくは無い。
xxさん (この中にはない)
xxx
◯さん (この中にはない)
わからない
◯さん (この中にはない)
まぁ、今ある農作物のほとんどは、品種改良するために人為的交配や放射線照射で遺伝子組み換えたり変異させたりしてるんだけど。原種のものなんて、収量少ないし食えたもんじゃない。突き詰めれば人間の子作りも人為的遺伝子組み換えだよねぇ。
◯さん (この中にはない)
なんのこと?
4人組なら文革♪さん (この中にはない)
一口に遺伝子組み換えといっても様々な目的がある。「害虫に強い作物」と「除草剤に強い作物」では全く違う。結果、除草剤がたくさん使用されれば二次的な影響も考えられる。将来、遺伝子組み換え作物が人体に影響があると分かったら、遺伝子組み換え作物に強い人類を遺伝子組み換えで作るのだろう。増税に強い人類、一人ぼっちのクリスマスに強い人類も遺伝子組み換えで作られるかもしれない。ワシは耐えられるから心配ご無用(笑)
◯さん (この中にはない)
しょうがない
回答結果へ戻る