デイリサーチ
『ほどほどにつけて欲しい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- 聞き取りにくい時もあるので、そういう時はとても便利。 ほどほどの字数で・・・という点では、逆にCMのテロップで「そんな小さい字でたくさんあっても読み切れないだろう!」というのがたまにあって、イラっとくる。
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- 目障りな時もあります!
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- あった方が助かる時とうっとおしい時がある。民放も字幕入とそうでないのと選べるようにしてほしいなあ。関係ないけど、メールの表題が「字幕テロ」に見えた。
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- ほどほどに
- ◯さん 女性 54歳 (ほどほどにつけて欲しい)
- 聴覚に障害がある家族がいるので便利です。
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- あったほうがいい
- 根無し草さん 男性 70歳 (ほどほどにつけて欲しい)
- 役に立つことも、、、、。
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- かな
- 伶月哉、伶月哉、さん (ほどほどにつけて欲しい)
- コンプトン効果:物質により散乱されたX線のなかに,入射X線より長い波長のX線が含まれる現象。1923年コンプトンが発見。入射するX 線が粒子 (光子) であり,波長が長くなるのは光子と電子の衝突に起因すると考えた。波長λの光子はhc/λのエネルギーとh/λの運動量をもつ。hはプランク定数,mは電子の質量、cは真空中の光速度。この光子が静止している電子に衝突し,電子は入射X線の方向とθの角をなす方向にはね飛ばされるとし,エネルギー保存則と運動量保存則を用いて入射光子と散乱光子の波長の差を計算すると,(h/mc)(1−cosθ)。これは事際よく一致し、光が粒子であることをを示す。fromコトバンク
- ◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
- 高齢者にとっては、テレビ番組で普通に話されているスピードが速かったり、正しい日本語ではなかったりすることから、聞き取れないことがとても多くあります。なので、字幕がつき、しかも正しい日本語に修正されていると、見ている方はとても助かります。