デイリサーチ
『この中にはない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- まだゴミ袋に入る余裕があれば、次回にする。
- アナログ人さん 81歳 (この中にはない)
- 当市では、ごみの種類ごとに、袋ごとに指定されており、袋も大・中・小とあるので、それぞれ、ごみの量によって、使い分けしています。
- ◯さん (この中にはない)
- 袋は有料なので、いっぱいにしたいが、状況によるので“必ず”ではない。プラごみは資源として再利用できていないらしので、分別は暇人にさせておけという学者もいるらしい。
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 俺は関わっていない。
- ◯さん (この中にはない)
- 指定の袋は特になくスーパーのレジ袋(透明か半透明)でも良いのでゴミの量にあった袋を使う。
- ◯さん (この中にはない)
- 外のゴミ箱に入れて清掃局の週2回の可燃ゴミ回収日にだす。
- ◯さん (この中にはない)
- 毎日
- ◯さん (この中にはない)
- 量ではなく収集日毎にあわせて出してます。
- 日金工さん 男性 73歳 (この中にはない)
- 団地内の指定日に出す
- ◯さん 女性 55歳 (この中にはない)
- ゴミ袋とは45Lのゴミ袋に…という意味?東京だが自治体がそういう出し方のみではないので…。可燃ごみが週2回くるが徹底して3R生活なので、週1しか出さなくて充分なのです。お菓子の箱まで開いて資源回収へ。