デイリサーチ

『どちらでもない』 と答えた人 のコメント

【峰不二子★増税厳しい】さん (どちらでもない)
場所にもよりきりだけど、食べ物にもよりきりです。食べ物でも「大小」様々ありますからね。視覚上、歩行するにあたって、ふさわしいかどうか、許容の範囲内であるかどうかによって、周囲からの評価も変わってくるものです。これまでに、実際に目のあたりにした最悪の実例:クリスマス・イブの夜に、デコレーションケーキに、直接、かぶりつきながら、大声をたて歩行する酔っ払い。頬や口の周りは、クリームだらけ、路上には、ケーキのかけらが、あちこちと…。もはや「酷い」を通り超え、周囲は近寄れません。
Y.O.さん (どちらでもない)
なし
◯さん (どちらでもない)
常識の範囲でなら
◯さん (どちらでもない)
キチンとゴミを処理が出来たり、食べ残しをそこらへんに置いて行ったりとかが無ければ良いのですが。
◯さん 女性 68歳 (どちらでもない)
時と場所とマナーを意識する。子供たちは飲み物などは必要だと思うので。
アスカさん 男性 84歳 (どちらでもない)
基本的には反対だが、時代の流れか。ただし、マナーは守ってほしい。町を汚さない良いに、後始末は完璧に。
◯さん (どちらでもない)
出たゴミとかをちゃんと捨てていい場所に捨て、場所をわきまえればかまわないと思う。
◯さん (どちらでもない)
食べ歩きとゴミのポイ捨ては分けて考えるべきだが、ポイ捨てする莫迦も多いし。賛成もできない
◯さん 男性 59歳 (どちらでもない)
場所と食べる人のマナーによる。
◯さん 女性 56歳 (どちらでもない)
時と場合、そして物にもよると思うので一概に反対できない。
回答結果へ戻る