デイリサーチ
『公園や学校などの施設での音』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (自動車の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音, その他の音)
- 近所の駐車場で、何十分も車をふかし続けるヤツがいて迷惑。あとうるさいバイクも。
- ◯さん 男性 (自動車の音, 公園や学校などの施設での音)
- 自動車もうるさいのがありますが、バイクですね。近くの交番は改造車やナンバープレートの、見えないのなど、何もしません。
- ないさん (公園や学校などの施設での音)
- 小学校の校庭を借りて行う幼稚園の運動会。近所に気を使う小学校とは違って、早朝から甲高いマイクテストを繰り返したりする。
- ◯さん 女性 (公園や学校などの施設での音, その他の音)
- 隣が幼稚園と小学校なのでやかましい。子供の声はまだ許せるがで帰った後先生が太鼓たたいたり大きな音で楽器を鳴らすのが耐えられない。小学校は拡声器を使われるので昼寝もできない。学校の方が後に建ったので運が悪いとしか言いようがない
- あーさん 男性 63歳 (近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音)
- やはり上の階は
- 村田文教さん (自動車の音, 鉄道の音, 近隣の生活音, 店舗の音, 公園や学校などの施設での音, その他の音)
- 警察、消防車のサイレン。 駅の放送。 テレビの音
- ◯さん (自動車の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音, その他の音)
- 最近は原付二種スクーターの後付け大音量マフラーの音 徹底的に取締り売らせてもいけない
- ◯さん (公園や学校などの施設での音, その他の音)
- 妻の声かな!?
- ◯さん (自動車の音, 公園や学校などの施設での音)
- 早朝の車 体調の悪い時の、学校等の 校内放送など
- ◯さん (公園や学校などの施設での音)
- 夜中11時過ぎても大声出して騒ぐ大人と小さい子ども、ブランコなどの遊具も使った音もする、しかもあれは平日だった 夏休みに花火で遊ぶ未成年よりタチが悪い