デイリサーチ
『公園や学校などの施設での音』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (自動車の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音, その他の音)
- はい
- ◯さん (公園や学校などの施設での音)
- 運動会の応援合戦は苦痛
- ?さん (公園や学校などの施設での音)
- 学校がちかくなので。
- ◯さん (公園や学校などの施設での音)
- 裏の小学校の校庭で行われる運動会と、少年野球の練習。その小学校の運動会だけでなく、近くの幼稚園が来てする運動会もあり、本当に困っています。小学校の運動会は練習期間も含めて以前に比べるとずっと音量を下げてくれるようになりましたが、それでも当日及び幼稚園の運動会の日はうるさくてたまらないので朝から外出せざるを得ません。以前、当日家にいたら、自律神経がおかしくなって2日ほど起き上がることもできなくなってしまったことがあるので。少年野球も以前に比べるとだいぶ静かにはなりましたが、子どもたちのかけ声と指導者の罵声を終日聴き続けるのは苦痛です。
- こまりんさん (公園や学校などの施設での音)
- 手押し車に子供を乗せ スクーターで家の周りをグルグル走る騒音に困っている。
- こたろうさん (公園や学校などの施設での音)
- 近所の公園にバスケットゴールがあります。早朝や深夜の利用の音に迷惑しています。 警察や自治会、市にも言いましたが改善されません。 ボールをつく音、けっこう響きます。 数人でやってる場合歓声もひどいです。 勘弁してほしいです。
- むーさん 男性 70歳 (自動車の音, 公園や学校などの施設での音)
- 隣の保育園がうるさくてねえ、石投げてやりたいです。
- ◯さん 女性 67歳 (自動車の音, 鉄道の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音)
- 線路がすぐそばにあり、窓を開放しているとテレビが聞こえない。また、線路にくっついてバイク駐輪場があり非常にうるさい。眠っていても起こされる。階上のおかしなバァさんが杖の代わりに傘を使っていて、傘をつく音が何十回も階段に響き渡る。そのバァさんが皆のドアを傘で叩いていく。金属音で心臓がドキッとする。それが毎日2回。電車は公共のものなので辛抱できるがこのバァさんはどうにかしたい。
- ◯さん (自動車の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音)
- 自宅前の生活道路でも、特に気になるのは、自動車・・・
- ◯さん (自動車の音, 近隣の生活音, 公園や学校などの施設での音)
- うるさいですね