デイリサーチ
『少しだけある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 45歳 (少しだけある)
- とある乳がん専門のクリニックの治療が途中から怪しいと感じて、大きな病院へ転院したけど今でも良かったと思ってる。 セカンドオピニオンも大事だけど、自分の場合はいくつかのがん相談センターに早めに相談へ行っていたので、そこで判断できる知識を身につけられて良かったと思っています!
- ◯さん (少しだけある)
- 歯科で。
- 健ちゃんさん 男性 76歳 (少しだけある)
- 少しぎくしゃくもあった。医師よりも周り(看護師等)のほうがおかしかった。
- ◯さん (少しだけある)
- 河野外相が提唱したように、自国語で言う習慣を広めましょう。この場合ならば「他の医師の診断」と言えば済む話です。そこへ行くと、中国人は自国語にホコリを持ち、新しい用語も必ず中国語で表現しますね。我々も見習うべきです。「セカンドオピニオン」などと気取って言うんじゃないよ(怒)
- トスカ−ナさん 男性 83歳 (少しだけある)
- 現在かかっている医師に相談の上別の専門医の意見を聞きに行ったことがある
- ◯さん 男性 47歳 (少しだけある)
- 求めたかったが、諸事情により、その医者を信用するしかなかった。orz
- ◯さん (少しだけある)
- そこそこの大きい病院だったが、手術に関して信頼ができなかったので、遠回しなウソをついて別病院へ。。。
- ◯さん (少しだけある)
- セカンドオピニオンを受けたくて、診療情報開示を請求したら、断られたので、結局受けられなかった。
- ziroさん 男性 78歳 (少しだけある)
- なし
- ◯さん 男性 71歳 (少しだけある)
- 膝痛で医者に行ったら『脚の筋肉を鍛えて太くしろ!』と言われてやったが全く改善しなかった、そこで別の医者に行ったら『脚の筋肉を柔らかくもみほぐし、ストレッチをやれ!』。膝痛も腰痛も筋肉は鍛えるものではなく、柔らかくすることだと知った 。お蔭で改善でき競技スポーツを楽しみ試合にも参戦できるようになった。