デイリサーチ
『変換がスムーズにいかない』 と答えた人 のコメント
- K子さん 女性 (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない)
- 名字の「○○川」、「○○かわ」なのに、「○○がわ」と濁点で読まれること。 保育園のとき、名札に「○○がわ」と書かれて、それが本当の名字と信じてたら、小学校に入って名札が「○○かわ」となってて、親に「間違ってる」と言ったら、「本当は「○○かわ」が正しい」と言われて、衝撃を受けた。 どうして保育園で訂正してくれなかったの!?
- ◯さん (変換がスムーズにいかない)
- 新しい機器にはまず単語登録をする
- ◯さん (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない, 書くのが大変, その他)
- 読み間違い、書き間違い、 名字と名前の最初の一文字をくっつけて呼ばれたり、いろいろされます
- ◯さん 男性 53歳 (変換がスムーズにいかない, 口頭での説明が難しい)
- どんな漢字?の説明
- ◯さん 女性 (変換がスムーズにいかない)
- 性別も間違えられることもある
- ◯さん (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない)
- ほんっといつまでも面倒くさい
- ◯さん 男性 (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない)
- 基本の基が入ります。変換は基礎と入れないと、出てきません。
- ◯さん (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない)
- です
- くとうさん (正しく読んでもらえない, 変換がスムーズにいかない)
- 濁音で間違われますね。
- ◯さん (変換がスムーズにいかない)
- kore