デイリサーチ
『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 72歳 (どちらとも言えない)
- 個人の考えで判断すれば良い
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 今はそれが普通になってきた
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 田中さんとか佐藤さんとか、同じ職場に何人もいそうな名前ならフルネームもありかとは思うが、すべての店員に必要とは思わない。あっても覚えていられない。 「眼鏡の女性」とか「細身で初老の男性」みたいな識別しかしてない。必要がある時は名前を覚える努力はするが…。フルネーム名札を付けていたとしても「どの佐藤でしょうか?◯◯?××?名札付けてましたよね。見てないんですか?」なんて、言われることはないだろうけどムッとしちゃう。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 接骨院の先生が名札を下げてくれていて、施術の際に邪魔になっているはず。本部の意向と推測されるが、遺憾。受付にも顔写真つきの自己紹介が貼ってある。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- どうでもいい。知りたくもないし。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 接客の種類によるのでは?
- Mr.Postmanさん 男性 71歳 (どちらとも言えない)
- あった方が、客としては気持ちが良い。ただ、悪い客もいるので、無条件の酸性ではないが。。
- kenさん (どちらとも言えない)
- です
- ◯さん (どちらとも言えない)
- です
- ◯さん 女性 46歳 (どちらとも言えない)
- 自分自身は医療機関勤務で、フルネーム+写真入りのIDカードを常に首からぶら下げているわけですが。接客業でもまあフルネーム入っててもいいんじゃないかと。名字だけだと名指しでクレームが入っても、ありふれた名字なら「どのサトウさん?」みたいになるのに珍しい名字の人は一発で人が特定されて不公平とかあるかもしれないし。とはいえ入ってなくても別に気にはならないです。