デイリサーチ
『ナイフ、小刀等』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- 遠い昔のお話
- ままままさん 男性 57歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- 普通に
- ◯さん 男性 47歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
- 昭和40、50年代は、鉛筆削り用の安全カッターがありましたね。
- ◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- 眠っている家の鉛筆を活用しようと切れ味のいい携帯タイプを見つけ、ペンケースにいつも忍ばせています。
- ◯さん 男性 73歳 (手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- です
- ◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, ナイフ、小刀等)
- 最近は使いませんが。鉛筆そのものもあまり使用しないです。
- やぶにらみさん 男性 78歳 (ナイフ、小刀等)
- 鉛筆、使わなくなったな。
- ◯さん 男性 58歳 (電動式, ナイフ、小刀等)
- 電動式なんて、子供の頃は羨ましかったけど今となっては手動式の方が良いね!
- ねこまんまさん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- 祖父は手先が器用で何でも自分で作り、鉛筆も小刀やカッターで綺麗に削った。それを見て私もしてみたくなり、今でもカッター。それを見た子供が自分もと言いだし使い方を教えたら学校に「危い」「貧乏で鉛筆削も買えない食事もろくにあげてないだろう(大食で給食を沢山食べる為)」と言われた家には電動鉛筆削、学校にも携帯用を持たせてるが私は子供に色んな経験をさせたいし文明の利器に頼らなくても出来る術を知っておく事はプラスにはなれマイナスになる事はないと思う。いざと言う時に役にも立つ以前作文に子供が習ってない漢字を使ったら「習った漢字だけ使う様に」と注意された事もある。学ぼうと言う子供の意欲を失わせる指導だと思う
- ◯さん 男性 45歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等)
- 電動式なんて、子供の頃は羨ましかったけど今となっては手動式の方が良いね!