デイリサーチ

『その他』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 62歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
最近は字すらあまり書きませんが
◯さん 男性 47歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
昭和40、50年代は、鉛筆削り用の安全カッターがありましたね。
青葉若葉さん 女性 78歳 (電動式, 手動式ハンドルタイプ, ナイフ、小刀等, その他)
鉛筆は、刃渡り8〜10センチ位のカッターで削り、大きい用紙・厚紙・ダンボール・ポリ製品等は、何本も有る包丁を用途によって使い分けています。
◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
今でも現場で使う。 削るものが無いときはコンクリートや石にこすりつけたりして削ることもある
◯さん 男性 79歳 (手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
小学時代は親父の髭剃りの使い古しの両刃カミソリを持ち歩く仲間も多かった。
◯さん (その他)
コロナで身を削る重い
◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, ナイフ、小刀等, その他)
です
◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, ナイフ、小刀等, その他)
電動は便利だけど、やっぱり自分の思い通りに削れるのはナイフかな。
ひげいっちゃんさん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
台所で普段から料理に使ってる「包丁」で、削ったことがある。
◯さん (電動式, 手動式ハンドルタイプ, 手動式携帯タイプ, ナイフ、小刀等, その他)
項目のその他、間違ってしもうたばい!堪忍どすえ!
回答結果へ戻る