デイリサーチ

『インターネットで動画サービスをみる時間が増えた』 と答えた人 のコメント

◯さん (テレビをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
休みの日に出かけなくなったので、無駄な出費が減ったけど、国民経済的には良くないことだよね。
PTさん 男性 (体重が増加した, テレビをみる時間が増えた, SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
テレワーク不能の業務なので、時差出勤ですがTVを観るが増えました。
バーミンさん (在宅勤務になった, テレビをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
ダラダラしてしまいます。
◯さん (在宅勤務になった, SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
時間を有効に使いたいです。
◯さん (体重が増加した, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
ですね。
◯さん 男性 70歳 (テレビをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
外食、飲み会、交通費が減り、小遣いが減りません。
◯さん 男性 44歳 (近所の居酒屋のお弁当を購入した/購入する機会が増えた, 体重が増加した, SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
趣味の時間がものすごく増えた。積んであったプラモをもりもり作成中
◯さん 女性 52歳 (在宅勤務になった, 体重が増加した, 学習時間が増えた, SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
ここ数年、仕事、お付き合い、趣味など外に出ることで忙しすぎた。この期間で家の片付け、じっくりとやる勉強などに時間をかけられてちょうどいい感じです。
◯さん 男性 (テレビをみる時間が増えた, SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
オンライン飲み会は苦手
◯さん (SNSをみる時間が増えた, インターネットで動画サービスをみる時間が増えた)
もともと在宅ワークを時々しているが、このご時世、オンライン会議への参加がはじまった
回答結果へ戻る