デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
家電量販店ぐらいでしょう、値切れる店は、値切りしろを乗せた値札ですからねぇ・・・いつもウエブの最安値で買っていますよ。
Mr.Postmanさん 男性 71歳 (この中にはない)
以前は家電製品などは必ず値切っていたが、今はネットでの注文が中心で値切る機会なし。
◯さん 男性 64歳 (この中にはない)
殆ど値切ることはありませんが、夜、割引値段になった商品(本マグロやウニ、松坂牛等高価な生鮮食品)が半額になったりしたものを商品を見定めて買うのは好きです。半額でも良くない商品は買いません。私の無くなった叔母は何でも値切っていました。子供の頃は、一緒に買い物に行くのが恥ずかしかったのを覚えています。
樹老人さん 男性 82歳 (この中にはない)
最近はないですね。東南アジアではお土産屋さんで値段交渉することも。それも観光旅行の一イベント
◯さん 女性 (この中にはない)
あ、今思い出したけど先日家電量販店で、店舗価格が1万近く高かったから同店のネット通販の価格を提示して、同じ価格にしてもらったわ。これって値切ったことのなるの?
◯さん 女性 (この中にはない)
海外旅行で
rukoさん 女性 (この中にはない)
ごめんなさい。たまにありました。メルカリ、家電屋さん、金製品を売るときキリの良いところまでアップをお願いしたこともあります。
◯さん 男性 70歳 (この中にはない)
昔、関西在住時は気軽に値切り交渉したものだ
◯さん 女性 55歳 (この中にはない)
20〜30年前に外国で。バブル期に家電量販店で。でも今は外国に行かないし、国内では値切りません。
◯さん (この中にはない)
普段は値切りませんが、あるものを買ったときには値切りました
回答結果へ戻る