デイリサーチ

『全くない』 と答えた人 のコメント

◯さん (全くない)
最近は、そういったケースを見かけない・・・
浦島権太郎さん 79歳 (全くない)
その昔は 多かった。
◯さん (全くない)
昔は量り売りのお酒があったものだが、、
ショカさん (全くない)
そもそも売り場がない。
◯さん (全くない)
作業が面倒だし、今は、コロナで店でやってない。
◯さん (全くない)
ありません
◯さん (全くない)
必要な分だけ買いたいがそういう店が無い。
トスカ−ナさん 男性 84歳 (全くない)
Long Long agoは量り売りが主体だったが今は味噌を買う時ぐらいかな?プラスチックゴミ(袋)が出にくいから量り売りも利点があるが買う方は常に容器持参ということになるから現代の流通には不向きかもなあ!いい点があることは確かなのだが。
青葉若葉さん 女性 78歳 (全くない)
珈琲以外、量り売りする店が生活圏内に無い。子供の頃はお茶等量り売りが普通でしたが、珈琲は飲まないので時代の変遷をあらためて実感します。
ブランカさん 男性 82歳 (全くない)
食材関連の買い物はほとんどがスーパーですが、果物や野菜のように一個単位で売っているものもあります。しかしながら、量り売りのものは小生は知りません。
回答結果へ戻る