デイリサーチ
『たまに見る』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 74歳 (たまに見る)
- 米国企業のHPは良く出来ている。欲しい情報は簡単に見れる。日本企業のは良い面しか出ていない。悪い面や情報は隠している。それに作り方がアマチュアのレベル。今日に始まった事ではない。20年以上前からこの出来栄えで日本企業は米国のHPを見もしていないのでは?悪しき前例主義は何も官庁だけでない。言い換えれば日本のHPは子供レベル、しかも小説の様にだらだらと文章が長いしポイントがつかみにくい。作ってもだれも社内でチェックしていないか、社内から意見が言いにくいのだろう。これでテレワークなどスムーズに移行できるわけがない。外資系は30根に城前からテレワークだった。
- ◯さん (たまに見る)
- Yes
- 樹老人さん 男性 82歳 (たまに見る)
- google翻訳と併用で
- ◯さん (たまに見る)
- ニュース関連は見ます。国内のメディアは近隣諸国での出来事に関して、なぜか報道しない、あるいは報道しても細かく解説しないことが多いですね。
- ◯さん (たまに見る)
- たまたま
- katmさん (たまに見る)
- 英語なら
- きゃおさん (たまに見る)
- はい。あります。
- hisaさん 男性 79歳 (たまに見る)
- ネットショップなど。
- ◯さん (たまに見る)
- 飛んでいく。内外区別なく。
- Macのオッサンさん (たまに見る)
- 調べ物