デイリサーチ
『自宅である』 と答えた人 のコメント
- アスカさん 男性 85歳 (自宅である, その他の場所である)
- 子供の頃、自宅は五右衛門風呂だった。当時は、風呂のある家は、皆五右衛門風呂だった。
- ミーコさん 男性 77歳 (自宅である)
- とはいっても何十年も昔の生家だが
- ◯さん (自宅である)
- 子供のころの実家
- ◯さん (自宅である)
- 父のこだわりで自宅は30年程、五右衛門風呂でした。 子供の頃は周りが熱いのと、板がうまく沈められなくて、よそのお宅のお風呂がうらやましかった。
- 十番十番さん (自宅である)
- 火を焚いた釜底は熱いから、すのこみたいなのを底に敷いて入っていたっけ。
- ◯さん (自宅である)
- 田舎の実家で。残りの炭火で焼きおにぎり作ったり。
- ◯さん (自宅である)
- 小さいころ、曽祖父の家に五右衛門ぶろがあった
- ブランカさん 男性 82歳 (自宅である)
- 田舎で大学を卒業するまでは五右衛門風呂でした。都会に就職してからはそのような経験は無くなりました。又、田舎の方も新築建て替えと同時にガス風呂となっています。
- 生ハム小僧さん (自宅である)
- 小学生の頃、五右衛門風呂沸かす担当でした。薪と確かオガライト?使って沸かしてたような・・
- ◯さん (自宅である, その他の場所である)
- 昔は自宅の風呂と言えば五右衛門ぶろがほとんどだった。