デイリサーチ
『何度もある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (何度もある)
- 翻訳と全く違う面白さがある。
- ◯さん 女性 60歳 (何度もある)
- 日本語の本はもう30年読んでいない。好きな作家の翻訳本がないことと、帰国子女なので読むことは英語のほうがらくである。
- ◯さん (何度もある)
- 学生の頃は英文の小説など、今は仕事で英語の論文などです。
- ◯さん (何度もある)
- C'est mon metier
- ◯さん (何度もある)
- 高校の夏休みの宿題で英米文学を、大学の原書ゼミでは独仏の民主主義論関係を散々読まされが、お陰様で一般の方々とはまったく話の合わない偏屈になってしまった。
- ◯さん (何度もある)
- 住んでたので。
- ◯さん (何度もある)
- 高校時代は池袋西武に洋書のコーナーがあり、学校帰りに毎日少しづつ立ち読みしたものです。
- ◯さん (何度もある)
- オーストラリアに住んでいた時に。今は全く読みません。
- ◯さん 男性 (何度もある)
- 米語ならある。英語の詩も良い。
- ◯さん (何度もある)
- 村上春樹さんの英語版を見てもわかるように、やはりその土地で育った人の文章は母国の言葉で読んだ方が造詣が深い。 ゆえに海外の作者ならば英語で読むのが良いと思う。