デイリサーチ
『時代によって廃れていっても仕方がない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 真に人に受け入れられるものは廃れることはない。
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- つまらんしね。時代ごとに面白いと思うものは、進化し続けるものだから。
- トオルさん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 後継者問題で継続が困難な事もあろうかと
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- です
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 歌舞伎や能とかならまぁ分かるが、地域のしょうもない祭りや風習は住民に負担しか与えない無用な物。 今年色々な行事が無くなったが、誰か困ったか?
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 例えば琵琶 あまり見聞きしない
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 歌舞伎は努力してます。
- ◯さん 男性 (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 人口が減ってきて後世に残すことはできないと思うよ
- ◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 歌舞伎は山陰でもやってるし、文楽なんかも田舎でやれば? 海外のシャンソンやタンゴやジャズは金くれれば聞いてやってもいいかな、税金投入はダメ
- 村田文教さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
- 関係ないね