デイリサーチ

『時代によって廃れていっても仕方がない』 と答えた人 のコメント

◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
はい
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
です
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
気候危機によって今世紀中に人類の存亡も危ぶまれている最中、まずは人と地球を健康に。。。
yosiさん 女性 71歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
世の中に受け入れてもらえない状況に有るとするなら、無理に守る必要が有るとは思えない。
◯さん 男性 88歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
だれが守っていくのですか。となるとすべてを維持でるはずがありません。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
伝統の定義も難しいですが
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
残すことに意固地になってもその人が苦しそう。
根無し草さん 男性 71歳 (時代によって廃れていっても仕方がない)
時代の流れには逆らえない、、、、。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
記録することは必要と思いますが、残るもの残らないものがあるのは仕方ないことと思う。世襲や家元は伝統というより習慣風習、それも悪い習慣と思います。
◯さん (時代によって廃れていっても仕方がない)
廃れて行くというのは言葉が悪いですが、次から次へと新しいものが出る中で自然と淘汰されるのは仕方がないかと思います。それを守るのは、それに携わっている人自身しかできないと思います。
回答結果へ戻る