デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

umさん (反対)
ベーシックインカムではなく、ベーシックサービスが社会保障政策として適切。
◯さん 66歳 (反対)
勤労意欲がなくなる。特定者には必要だが、あくまで特定者に限る。そうしないと自殺者が増える。自分の存在が社会から必要とされていると思えることが重要。
◯さん (反対)
財源はどうするの
小林虎三郎の末裔さん (反対)
メリットデメリット色々あるが、私は税の不公平とかの面で反対だね。100兆円も毎年国の借金が嵩む現状では。老人健保1割2割とか低所得者無料も反対だね。米百俵の精神を忘れて税金にすがる老人は醜いし、自分は絶対そう在ってはならないと肝に銘じている。次世代の子供を育てるのがすべての動物の本能で宿命だ。遺伝子こそが存在で肉体は単にそれを次世代に運ぶ一時的乗り物に過ぎないんだから。
◯さん (反対)
発想の意味は理解しますが、労働しなくても食える!となると、勤労意欲が低下します。財政悪化(破綻の危機も)している日本では、さらなる勤労者の税負担が増えます。オーストラリアでは(30年以上前ですが)無職の移民による犯罪防止のため、彼らに多額の税を使っていたため、所得税が30%(普通の労働者ですら)にもなり、移民以外の国民の不公平感が強かったです。在住外国人にも甘い日本政府(外国では、国籍がなければ、国民扱いされないのがフツウ。日本みたいに性善説は取らない!)では、家族を呼び寄せる外国人(特に、大陸の某国)が増えるでしょう。思いやりばかりでは国は滅びます。
トスカ−ナさん 男性 84歳 (反対)
支出が全部自己責任で賄っていくのは難しい。頼りがなく汚職だらけでも、一応政府、自治体に業務を委ねた方が面倒だなく良い。現役であった場合なら一考に値する考えあ型であるが・・・。
あまんさん 男性 64歳 (反対)
自分のことは自分でやるべき。共産主義には絶対反対。働かざる者食うべからず。
◯さん (反対)
平等に
◯さん 女性 69歳 (反対)
絶対反対。
◯さん 男性 66歳 (反対)
デメリットも大きい
回答結果へ戻る