デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- タッチさん 男性 65歳 (ある)
- ただしい書き順で書くと、書体の形も良くなります。
- ◯さん (ある)
- 当然
- ◯さん 男性 72歳 (ある)
- 必要ですね
- ◯さん (ある)
- 書き順を守った方が本来は形がきれいになっておさまりが良い字が書けると思うけれど、最近の学校ではちゃんとは教えてくれているのだろうか?手書きの場面は減ったけど、履歴書を見て、誤字脱字が多い人はもちろんのこと、字が汚い人は採用をためらう。
- ◯さん (ある)
- 行書で書く時の筆の流れを意識したり、やはりその字の意味合いを知っておくことは必要だと思います。
- ◯さん 男性 85歳 (ある)
- パソコン時代こそ必要
- ◯さん 44歳 (ある)
- 書き順を違うと、字の形がおかしくなる。
- ◯さん (ある)
- 昔は筆順なんて自分が書き易いやり方でイイと思っていたけど、漢検を受験するようになって必要かなって思った。
- Mikeさん 男性 64歳 (ある)
- 草書を読むため、書くために必要。
- ◯さん 男性 69歳 (ある)
- 文字を書く商売だったが筆順が正しいと奇麗に見えて説得力が増す。今は電子媒体で済ませているけど!!