デイリサーチ
『ない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (ない)
- 自然に欠けるのが書き順。一通りではないと思う。
- 村田文教さん (ない)
- ない
- DAISUKEさん 男性 68歳 (ない)
- 正確に書けるよう覚えるべきで書き順に拘る必要は無い。
- 伊藤さん 男性 52歳 (ない)
- パソコン
- スーパー専業主婦さん 女性 (ない)
- 日本は世界で一番国語が難しいとされている。高校まで国語を習わないといけないのは生徒に負担をかけ、外国語の学習時間をそぎ世界に通用する人材を育てる足かせになると思う。平安時代に漢字が難しくひらがなができたように、時代にあって簡素化し不必要な学習は省くべき。
- ◯さん (ない)
- 意味が伝わればよいのでは?
- ◯さん (ない)
- なくてもいいんじゃない
- ◯さん (ない)
- 字形と読み以外の要素は知識として不要
- ◯さん (ない)
- 筆を使うなら必要だけれど、今の時代筆は使わないし左利きの人も多く、書き順なんて意味がない
- ◯さん (ない)
- 左利きや指の形、ペンや筆で変えたほうが綺麗。その通りに書いてもきれいに書けない。書き順が違うからと怒られたり✖をつけられるのはおかしい。そういうルールをつくるのは日本人の悪いところだ。