デイリサーチ

『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント

ミーコさん 男性 77歳 (どちらとも言えない)
正しいことには違いないが全ての漢字を正しく書くほど神経使わなくてもいいかな
◯さん 女性 47歳 (どちらとも言えない)
「右」と「左」、右は払いが先で左は横棒が先。ほぼ同じ形なのに書き順が違う。大体の漢字は正しい書き順で書けば綺麗に書けるから覚えた方が良いが、そういう合理的な理由で決まった書き順ばかりではないようだという点で、全ての漢字の書き順を覚え守らなければならないかというとNO。従ってどちらとも言えない。(右と左は正直どちらも横棒から書いてます)
りょうさん 女性 (どちらとも言えない)
読みや意味は変わらない。誰が書き順を変えるのか? 習字での書き順は昔から同じ。変ね。
◯さん (どちらとも言えない)
教える立場になるかどうかで
◯さん 女性 66歳 (どちらとも言えない)
数十年の間に書き順が変化するので(学校の教科書でよく見たり聞いたりする)あまり気にしないようになってしまった
めめとんさん 女性 60歳 (どちらとも言えない)
書道等の時は書き順を知らないと書きにくいです。
◯さん (どちらとも言えない)
あるとは思うけど、自分は正確にできていないので、子供に対して言えるような立場じゃないのです。
◯さん (どちらとも言えない)
?
◯さん (どちらとも言えない)
ですね。
◯さん (どちらとも言えない)
きれいに書くためや正しくくずすためには必要だけれど、今は手書きしないことも多いので、全ての漢字を覚えることより他のことを学習してもよい。
回答結果へ戻る