デイリサーチ
『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 以前、25年乗るつもりで購入したディーゼルSUVを10年程で手放す羽目に陥った。規制すべきは黒煙吐いて走っていたトラック等だったが、政治家の都合で、最後の最後に乗用車まで規制に含まれた。精神的にも経済的にも大打撃だった。 温暖化対策は重要だが、自動車製造にもCO2や温暖化ガスは排出される。良い車に長く乗りたい人のささやかな楽しみを奪わない様に、準備期間をしっかり確保して欲しい。 また、最近は買いたいと思える車が販売されていないのも問題で、気に入らない車に快く数百万円払える人は少ないだろう。
- ばあばさん 女性 (どちらとも言えない)
- はい
- ◯さん 男性 73歳 (どちらとも言えない)
- 車乗らなくなった
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 車の価格がどうなるかな。。。
- きなこさん (どちらとも言えない)
- 無くせたら理想だけど現実的にまだまだ無くすのは困難だと思うから
- ◯さん 女性 61歳 (どちらとも言えない)
- 偏るにはよくないと思うんだけど........
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 電気は勝手に湧き出てくるものじゃなく、発電するためにエネルギーが必要。そこを忘れて最近は電気がいいと言う論調が強まっているのが気になる。
- めめとんさん 女性 60歳 (どちらとも言えない)
- ハイブリッドカーで良いと思います。 結局、電気自動車もそれなりでしょう。 災害に合った時、発電できなければ、灯油発電が庶民的ですよね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 長期的にはそうせざるを得ないが、5年、10年で全廃というわけには行かないだろう。 まだ電気自動車の走行距離が短すぎる。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- ガソリンスタンドはどうなりますか