デイリサーチ
『少しだけある』 と答えた人 のコメント
- 怒れる爺さん (少しだけある)
- 番組の予定を勝手に変えんな!・・って電話した。
- 流離の道産子さん 男性 69歳 (少しだけある)
- コメントが間違っていたり、データーが違うとき。
- ◯さん (少しだけある)
- 以前はあった。どの放送局や新聞も番組や記事は、人間が制作するのだから偏向は当たり前。視聴率や部数の獲得のためには、切り取ったり煽ったりしないはずがないと考えるようになった。だから最近は自分にとってあまり不快に思えないメディアばかり接しているような気がする。
- ちびはるこさん 女性 54歳 (少しだけある)
- 個人の意見や考えを良くも悪くも直ぐに、直接当事者に伝えられるようになったSNS。同様の意見が多ければ、伝わった!変わった!という効果は大きいけど…
- Q-binさん 男性 65歳 (少しだけある)
- 何回かあります。サンデー毎日になってから少し増えた気がします。
- ◯さん (少しだけある)
- 産経偏向新聞。あとアノニマスポストやシェアニュースジャパンとかいう、身元を隠しながらメディアのような体裁で特定政党をデマ攻撃しているクズサイトにも抗議したいねえ
- ◯さん (少しだけある)
- ありますね
- ◯さん (少しだけある)
- Yes
- 9才でも天才♪さん (少しだけある)
- 熊本地震の際に「本震」「余震」と報道していたことに関して、気象庁と主要メディアにたいして、メールで苦言を申し上げた。被災地の人々には意味がないし、油断を招くだけだ。「何もわかってない地震学者が自己満足で使ってる用語を、あたかも分かってるような振りして国民を惑わすなよ」と。
- ◯さん 男性 65歳 (少しだけある)
- 釣りが趣味で、魚が好きですが、その地方で普通に食べられていて、全国的には流通していない魚を、あたかも幻の高級魚の様に紹介している番組が多いので、ホームページから指摘したことはありますが、何の反応もありませんでした。物を知らないと言うか、きちんとリサーチを行い放送してほしいですね、例えば北陸から新潟にかけて獲れる幻魚(げんぎょ、げんげ)や主に東北で良く食べられているドンコ(エゾアイナメ)、カスベ(エイの一種)などその地方で安価で沢山流通し食べられている物ですが、きちんと調べもせずに安易に放送して全国に間違った情報を流してしまうテレビには困りますね。