デイリサーチ
『賛成』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 45歳 (賛成)
- 効率が上がるという研究結果も発表されたしね
- かんたろさん 男性 62歳 (賛成)
- 仕事自体の全体量が減らない前提で、ワークシェアが進むようにもっていかないとね。当然正社員も非正規も働いた分だけの給料にしないと意味ないし。
- ◯さん 男性 73歳 (賛成)
- 経済的問題なければいいのでは
- ◯さん 男性 54歳 (賛成)
- 自分はどっちみちサービス残業なので、見た目がどう変わろうと関係ないが、誰かの役に立つなら。
- ◯さん (賛成)
- 業種にもよるのでしょうが、ダラダラ働くよりもメリハリつけて休む時は休んだら?と家族を見て思う。主婦も休みタイ・・・
- ◯さん 男性 50歳 (賛成)
- 大手では日本マイクロソフトが最初に導入して話題になりましたね。計画的に仕事を進め、高い生産性を達成することが求められますが、それがコロナ禍でも可能な業種・職種であることが前提ですので、BtoCサービス業のような業種では難しいかも。 とは言え、今や7割がサービス業であることを考えれば、本当に国内全体で進めるのであれば、教育の土日祝休との両立をどうするかを考えないと、生産年齢の中心と考えるべき子育て世帯が破綻します。これはかなりの難題だと考えます。
- losさん (賛成)
- 望みます
- いちにのさん 男性 49歳 (賛成)
- 休むひとにお金をつかってもらいましょう!わたしは休みません。稼ぎます。
- ◯さん (賛成)
- 夫婦別姓の件も同じ、自身で選べばよい。
- ◯さん (賛成)
- 従業員が休日数を自由に選べるといいね。もちろん給与は変動するよ。