デイリサーチ

『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
隣の国のようにあげたことでかえって就職できる人が減ったら意味がない。さらに労働運動で生産性を下げてるという救われない負のスパイラル。
匿名さんさん (どちらとも言えない)
仕事の内容により 差はあるはず。
迷亭寒月さん 男性 61歳 (どちらとも言えない)
国際(OECD)の物価・人件費水準との比較からこういう考えが出ているのだろうが、逆手にとって輸出の強みにすることができるから、なんとも言えない
◯さん (どちらとも言えない)
質問の趣旨が分かりません。
◯さん (どちらとも言えない)
できるなら欲しいけど
◯さん (どちらとも言えない)
賃金は労働に対する対価であり、提供する労働の質が1000円相当満たない場合は、それ以下であって当たり前。一律はおかしい。
◯さん (どちらとも言えない)
いろいろ
◯さん (どちらとも言えない)
です
ガラさん (どちらとも言えない)
仕事の内容で違うでしょう
◯さん (どちらとも言えない)
働くものとしては助かるし、大企業なら問題なさそうだが、零細企業だと、倒産の危機だと思う。
回答結果へ戻る