デイリサーチ

『それ以上』 と答えた人 のコメント

sunday毎日さん 男性 65歳 (それ以上)
パソコンでラインも出来ますので特に不自由はありません。
尻エリさん (それ以上)
別になくても
トスカ−ナさん 男性 85歳 (それ以上)
基本的にスマホは字が小さく好みではない。持つ理由は高齢化し外出先で助けが必要になった場合に家族に助けを求めるために非常時用として持っている。PCは 画面も大きく利用範囲が広く、表計算などがやりやすい。ずっと愛用してきたから使い勝手が良い。スマホはなくても不便を感じたことはない。人にぶつかりそうな状態でスマホ操作をしている人の気が知れぬ。車で操作する人が事故を起こさぬことを切望する。
◯さん (それ以上)
無ければ無いで生活はできる。でも期間の問題じゃなく、それぞれが、どれぐらいが必要最小限なのかを自ら認識しているかがポイントだと思うよ。 ちなみに朝から夜まで、目の前にパソコンがある生活なので、スマホは使わず、携帯も電話だけの契約に変更しています。
こぬさん 男性 71歳 (それ以上)
スマホは普段持ち歩かないので、連絡は家電にしてもらう。ガラケーは腰につけるホルダーがあったが、スマホは画面が大きくなり収納に困る。
◯さん (それ以上)
代わりの物があれば。 携帯・スマホの前は、ポケベル・無線があったし。 その前は、電話・電報。携帯スマホよりも便利な物が直ぐに出て来る。
◯さん (それ以上)
無くても良いけど
◯さん (それ以上)
固定電話があれば携帯電話の必要性はない。今もスケジュール管理にしか使っていない。なければPCで十分。携帯電話をショルダーフォンのころから使っていたのでスマートフォンは惰性で使っている。
レッツラゴンさん (それ以上)
なきゃないでかまわぬ。
◯さん (それ以上)
かな
回答結果へ戻る