デイリサーチ

『少しできる』 と答えた人 のコメント

ねこにゃんさん (少しできる)
中学で手話クラブに入り、覚えた手話を使って、障害者の施設でボランティアをした時に聾唖の方に自己紹介をした。その後使う機会が無かったが、パラリンピックのボランティアをする事になり、テレビの手話講座で"復習"をした。残念ながら、聾唖の方と話す機会は無かったが・・・
…さん (少しできる)
ほんの少し程度
◯さん 男性 83歳 (少しできる)
覚えようとしたことがあるけど……。
◯さん (少しできる)
ありがとう ごめんなさい おつかれさま どうしたの くらいでしょうか
◯さん (少しできる)
ずいぶん前の豊悦のドラマで覚えた
◯さん (少しできる)
1年間、聾唖者の方と毎日接する機会があって、簡単な会話ならできるようになりました。
◯さん (少しできる)
勉強したいです。
◯さん 男性 81歳 (少しできる)
中途難聴者で手話教室で一年ちょっと習ったのですが高齢のためなかなか覚えられず最後は邪魔にされやめさせられた。
小学校からの必須科目にすればいいのに。さん 女性 60歳 (少しできる)
勉強し始めたら コロナで教室が×に。図書館で手話本やDVD 借りて勉強中。
◯さん 女性 58歳 (少しできる)
25年くらい前に習ったのですが、覚えているのは、挨拶や喜怒哀楽など、簡単な表現だけ。指文字はすっかり忘れてしまいました。時々NHKの手話講座などを見たりしていますが、音声が全く無いと読み取るのが難しいですね。
回答結果へ戻る