デイリサーチ

『流されやすい』 と答えた人 のコメント

5児の母さん 女性 52歳 (おとなしい・自己主張しない, 優柔不断, 流されやすい)
言いたい事あるならはっきり言って!陰で群れてコソコソ言ってないでさぁ
◯さん 女性 (勤勉・真面目, おとなしい・自己主張しない, 優しい・親切, 忍耐強い, 流されやすい, その他)
他に、犯罪に警戒しない平和人種。だから羽田空港をメインの空の玄関口にする案が生まれる。
くどっこさん (おとなしい・自己主張しない, 流されやすい, その他)
短絡的。八方美人
◯さん 女性 (勤勉・真面目, おとなしい・自己主張しない, 手先が器用, 忍耐強い, 流されやすい)
日本人はまじめでコツコツと努力する人が多かったが、近頃の若い人にはあまりみられない
◯さん (流されやすい)
やっぱり今でも、和を持って尊し、でしょ。聖徳太子に習って。
◯さん (おとなしい・自己主張しない, 優しい・親切, 優柔不断, 流されやすい)
勤勉・真面目は環境に左右されるものと思う。おとなしい、優しい、とその裏返しとして優柔不断、流されやすいがある。隣と一緒、と言う性格もあるのでは?
◯さん (手先が器用, 流されやすい)
最近は違う気がするけど。。。
SIさん 男性 61歳 (おとなしい・自己主張しない, 優柔不断, 流されやすい)
現在中国で働いているので、日本にいた時以上に日本人の弱点が気になります。
◯さん (勤勉・真面目, おとなしい・自己主張しない, 流されやすい)
内向きなくせに流行には弱い感じ
leiermannさん 男性 73歳 (おとなしい・自己主張しない, 流されやすい)
かつて日本人の特性は勤勉、まじめ、親切、器用、忍耐強いなどでした。それを自ら揶揄するような風潮が新聞紙面に現れたりしたのが影響したのか、現代は全く正反対の特性を示しているように感じる年寄りが多いのではないかと思いますね。これは現代のゆがめられた教育による結果でしょうか?
回答結果へ戻る