デイリサーチ
『必要』 と答えた人 のコメント
- 雑種 マルさん 男性 60歳 (必要)
- 延命ありも延命なしもその人の運命。生活の余裕あればそれでよし
- ◯さん 女性 33歳 (必要)
- その時になってみないと分かりませんが、命は大切です。
- ワンさん (必要)
- 本人の希望があればできるだけ生きさせてあげたい。
- ayaさん 女性 36歳 (必要)
- 重いテーマですね…。ずっとじゃなくてもとりあえずは、気持ちの整理が付くまでは希望するかも…。自分の場合は家族に判断を任せます。
- katocyanさん 男性 65歳 (必要)
- 患者と家族のとの関係では、一定期間は必要です。男65歳
- H8Uさん 男性 29歳 (必要)
- 「必要」以外の回答があまりに杜撰ですね。「必要」に応じて延命できることが望ましいと思いますし。本人が望むのであれば当然ですが、どんな形であれ生きていて欲しいという家族の気持ちの表れであれば、別の意味で必要だと思います。家族同士の殺傷事件が多々ある今ではすごく意味を持つ行為だと思いますし、尊厳死と、脳死の定義も含めて皆で考えるべきでは?
- ぶたさん 女性 38歳 (必要)
- 好きな人には1秒でも長く生きてて欲しいから。
- 匿名さん 男性 57歳 (必要)
- もちろんケースバイケースです。
- ◯さん (必要)
- 本人が希望した場合のみ。
- ◯さん 女性 (必要)
- 人工の骨・関節・臓器と医療技術もかなり進歩しているので、医師に手遅れと宣言されない限り、誰でも必然的に延命されるのではないでしょうか。部分的なサイボーグ化は現実に実現しているわけですしね。要は、延命治療を受け入れて生きたいか、拒否して逝きたいのか、その選択は人間の尊厳として本人、家族の意志で決めることであると思います。