デイリサーチ

『必要ではない』 と答えた人 のコメント

◯さん (必要ではない)
人には定められた寿命があります。生きたくても生きたくても生きられず。死にたくても死に切れず。私は延命治療はされたくないですが、その時の治療に希望が通るでしょうか?
◯さん (必要ではない)
わたしは延命治療要りませんと60歳のとき書いて子供たちに渡しました。
◯さん 男性 47歳 (必要ではない)
両親を看取った経験があるうえで書き込みますが、絶対に不要だと思います。管があちこちから身体に入っている姿は、もはや、人間(生物)というより、医学上、生かされているだけの姿です。残される人間のエゴが延命治療なのではないでしょうか?復活する目途があるならまだしも、そういう状態にないからこそ延命治療・・・私は、延命措置と名称を変えるべきだと考えます。
granflechaさん 男性 74歳 (必要ではない)
延命治療は見送る親族との時間調整のみに行われるべきだ。医療費の無駄を省くためにもなくすべきだ。ただ本人の意思確認を事前にすべきとは思う。自分は宣言書を作成してある。
◯さん (必要ではない)
自然の摂理に従いたいです。
◯さん 女性 39歳 (必要ではない)
年齢によるけど・・・私にはして欲しくないです
◯さん (必要ではない)
QOLの問題でしょう
◯さん 男性 73歳 (必要ではない)
双方が苦しみ、医師本来の仕事、医薬品などの費消など考慮すべきです。
◯さん (必要ではない)
残された家族の苦労を思うなら延命治療は必要がない がないかも知れません。私なら望みません。
yossieさん 女性 37歳 (必要ではない)
自然に死にたい
回答結果へ戻る