デイリサーチ

『必要ではない』 と答えた人 のコメント

ヨッサンさん 男性 61歳 (必要ではない)
きみまろの漫談ではないが、人は必ず100%死を迎える。ある程度の年齢の人であれば延命治療は不必要であり本人の苦痛も考えると早く楽にさせたい。家族は生きて欲しいと願うが、本人にとって延命治療は苦痛のみである。 延命治療は治療ではない!
◯さん 女性 34歳 (必要ではない)
家族の負担が増えるので、自分は絶対したくないです。
tetsuさん 男性 (必要ではない)
経済的、人的にも負担が大変である。
◯さん (必要ではない)
運命を大切に
◯さん (必要ではない)
自分ならしたくない。そうなりそうなら、あらかじめ家族や先生にお願いしておく。
◯さん (必要ではない)
自然が一番
◯さん (必要ではない)
延命治療を行い、意思疎通ができるのなら施行するべきだと思います。しかし、予後が植物状態なら自然の死を受け入れ、延命処置をせずに死を受容するべきだと思います。
Mayさん 女性 29歳 (必要ではない)
医療の場で働いていますが、蘇生と延命は違います。 残される人の気持ちの整理の時間を確保するために延命は必要なのかもしれませんが、外見が別人のように変化してしまう姿を見続けるのは、他人でも耐えがたいし、本人はもっとつらいと思います。 家族で普段からこういうことを話し合っておくことがとても大事だと思います。
gmuさん (必要ではない)
脳死に至っては必要だと思う。
◯さん 男性 50歳 (必要ではない)
生殺しは反対 天命を全うしたい
回答結果へ戻る