デイリサーチ
『わからない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 41歳 (わからない)
- もし私が死に瀕しているなら、意識のない状態でどうしてくれと言えるわけじゃないので、生きている周りの人に全てを託すしかないでしょう。これは人それぞれの死生観が左右することでしょうね。
- ◯さん (わからない)
- その患者(延命治療を受ける人)が、普段から、何が何でも延命してほしいと思っていたら、しないわけにはいけないだろう。私自身は必要ではないし、家族にもそのことを伝え済み。みんなが普段から周りの人に、自分が意識がなくなったときに延命治療が必要かどうか、きちんと伝えておくことが大切。いつ何が起きるかわからないから。
- ◯さん (わからない)
- ?
- ◯さん (わからない)
- 人それぞれ考え方が違うので、本人の意思を尊重したらいいと思います。
- ◯さん (わからない)
- 状況によると思うが、自分だったら延命治療はしてほしくない。家族や周りに迷惑を掛けてまで・・・と思ってしまう。。。
- ◯さん 47歳 (わからない)
- 自分に対しては不要。でも家族には少しでも生きていてもらいたいと思う。身勝手と言われても、これが本心だから。。。
- ◯さん (わからない)
- 自分自身はしてほしくはないが、親族が必要となった場合には考えてしまうと思う
- ◯さん (わからない)
- ?
- ちょろさん (わからない)
- 自分自身は延命不要でも、家族のこととなると判断は難しいです。
- ◯さん (わからない)
- その場にならないと、なんとも言いようがない。