デイリサーチ
『わからない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (わからない)
- 私もケースバイケースだと思う。若いか年とっているかとか。
- ◯さん (わからない)
- 延命治療はある意味、本人の周辺(家族など)が納得するためのものであるとも思うので、定期的に本人が治療を受けるか否かの意思を提示する必要もあるのかな、と考えています。いざというときに意志を表示できない時もあると思うので。個人的には必要ではありません。
- ◯さん (わからない)
- 立場が変われば答えは全く変わってくると思います。
- ◯さん (わからない)
- 自分はしてほしくないけど、家族にはしたい。 夏の終戦ドラマを見たときも、延命措置の是非について考えたけれど、はっきりした答えが出せない。
- ???さん (わからない)
- 本人の意思にもよる。ただ、ちゃんと生きていると言えない状態でないなら必要ない。
- ◯さん (わからない)
- むずかしい
- ◯さん (わからない)
- 場合によっては必要だと思うけど、苦しい・痛いに耐えている姿を家族が見ているのも辛いだろうし、本人も早く楽になりたいと思うかもしれない。
- ◯さん (わからない)
- 難しいですね。
- ◯さん (わからない)
- 自分がその時になってみないとわからない。
- ◯さん (わからない)
- その時々による。家族に負担かけてまで生きたいとは、自分は思わないが。