デイリサーチ
『より安い店舗で買い物する』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- あーーーあ、値上げラッシュ*** 年金は下がる一方なのに***
- ああああさん 男性 59歳 (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- とりあえず
- ◯さん 女性 (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- 美味しい質は落とせないので値下げを狙い、値下げが無ければ量を調整。
- 五十歩六十歩さん 男性 (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する)
- 収入は決まってるから、支出を抑えるしかないですよね。安ければ多少遠くても買いに出かけてます。ガソリン代がかかっているってのに・・・・。
- ◯さん (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- プライベートブランドに切り替える
- ◯さん (より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する)
- 給料上げて〜
- ◯さん (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- ・・・
- アトムさん 女性 62歳 (より安い店舗で買い物する)
- 出来るだけ
- ◯さん 女性 (より安い商品に切り替える, より安い店舗で買い物する, セールや特売の機会を活用する, 購入量を調整する)
- 流通大手と呼ばれる所で働いていますが、このご時世なのに大量に仕入れて大量に売れ残り大量に売価変更→大量に廃棄、ということが今の店長&課長になってからよく起こっています。少しでも廃棄を減らそうと仕入れを調整しても無視して大量入荷される。こういう無駄が経営を圧迫し、回り回って値上げに繋がってしまうことに気付かないのかしら…?
- ◯さん 男性 71歳 (より安い店舗で買い物する)
- です
- 1-10 / 273
- 次へ →