デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 74歳 (反対)
- 小学校時代から楽しみだった。上がっても下がってもだからどうだと思い、次は頑張ろう!と思え学生時代の楽しかった思い出の一つだ。大人になると何につけ競争世界であまり楽しくない。
- つつつつさん 男性 60歳 (反対)
- 成績評価はどうするの?
- momokazuさん 男性 (反対)
- 社会に出れば必然に評価は出てくる。自分の強み、弱みが分かるのはいいことだ。
- ◯さん (反対)
- 人間得手不得手ってあるし、努力しても無理っていうのも多々ある。運動会の「みんな一等賞」っていうのもそうだけど、自信が持てる機会を奪っちゃうんじゃないかな?
- 凡・ハヤトさん 男性 59歳 (反対)
- 甲乙丙に戻したらイイかも?
- ◯さん (反対)
- .
- ◯さん (反対)
- 理解度(テスト)、学習態度、などを評価する側が複数人にする。 授業も担任制ではなく、中学みたいに教科制にしたら良い。
- ◯さん (反対)
- 小学校における通知表、あっても何の問題もないように思います。むしろあった方がよいと思います。通知表の内容に重きを置いている人は誰もいないと思います。
- 政府は、国際社会に適応出来ない日本人を増産させたいの?さん (反対)
- 子供の苦手教科が分かりにくい。また、他人から見た子供の長所・短所は、今度の成長に必要だと思います。
- アスカさん 男性 87歳 (反対)
- 頑張った成果が客観的に見れなくなるから、絶対必要。 ある程度競争意識をもって勉強することは必要だ。 そのためにも評価尺度が必要。