デイリサーチ

『よくある』 と答えた人 のコメント

◯さん (よくある)
メールはメモ帳みたいなもんや。
hiroさん 男性 55歳 (よくある)
よくやる。
◯さん (よくある)
覚えられる
迷亭寒月さん 男性 62歳 (よくある)
1.タイムスタンプがつく 2.件名で検索できる 3.重要マークやアラームをつけたり消したりできる
よしひろくんさん (よくある)
パソコンからスマホ
◯さん (よくある)
リマインドや横文字はやめるか日本語で注釈をつけるべきさん (よくある)
小池が投票者の圧倒的支持で横文字がここぞとばかり取り入れられてい居るが、高齢者には意味が分からない。例えば、今回のご質問の「メモ」は日本語として定着しているが、「リマインド」は恐らく全国民の半数程度の理解しか無かろう。 FBAと聞いて「フリフィルメントバイアマゾン」と理解出来るのは1割以下だ。PKOと聞いて正しく「平和維持『作戦』」と日本語訳出来る方も1割以下であろう。 同様に、東簡と云って「東京簡易裁判所」と理解出来る方も1割以下、略語や横文字はRIKAINOTEIDOWOKOURYOして、8割以上の理解を得られない場合は注釈を付すべきだ。
貧乏性なのかなあ、さん 男性 58歳 (よくある)
確認のためですぢゃ。
稀だけど・・・ さん 男性 58歳 (よくある)
出勤日によっては、他からよりも自分からのメールの方が多い場合もある。前勤務終了時や通勤中・自宅でこうしてる時にも思い出したら自分宛メールを送信してるから。
◯さん 女性 62歳 (よくある)
忘れるからね
回答結果へ戻る