デイリサーチ
『イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ』 と答えた人 のコメント
- でんこさん (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 私も下の方と同じです。すべてイヤですね。 いらいらする自分もイヤになるし・・・
- れんさん (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 耳の病気をしてから、一定の音が気になってしかたないのです…。
- おさん (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- もれた音楽は聴きたくない
- Qさん (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 昔は「電車に乗ったら駅弁を食べる」のが憧れだったのに、いつから電車内での飲食が白い目で見られるようになったのでしょう?
- ◯さん 女性 45歳 (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 自分の世界に入り込んでいて周囲の不快感を理解できない分、一番腹立たしい。 しかし、他のも全部不快ですが、場合によってはやむを得ないものもあるので、周囲に気を遣いながらのものであればマナー違反とは思いません。 たとえばケータイがかかってきてしまい、小声で「いま電車の中だからかけなおす」と言ってすぐに切るとか、飲食もコソッという感じなら(時間におわれて食事時間取れないこともありますから)。 意外と年配の人が車内で自分からケータイかけて大声でしゃべっています。ケータイ奪い取って真っ二つに割ってやりたくなります。
- ??さん 男性 68歳 (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 張り倒したくなる
- しゃかしゃかさん 女性 57歳 (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 音量に気を付けることが、できないのだろうか? イヤホン、ヘッドホーンを抜いて、耳元で、「うるせぇんだよ〜〜〜」って、怒鳴れたら・・・すっきりするだろうなぁ〜m川 ̄m川 ̄m川 ̄m川 ̄m川 ̄ー+川m+川m+川m+川m+川m 貞子(怨)のニヤリ~
- ◯さん (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 電車以外にも、バスの中は最悪ですね。エンジンストップすると一段と大音量になり車内に響き渡ります。運転士に注意されていたなぁ〜(運転に集中できないと・・・)
- ◯さん 男性 55歳 (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- 自分が動けない状況の中で気になるとこれほど不愉快なことは無い。
- ◯さん 女性 (イヤフォン、ヘッドフォンからの音漏れ)
- イヤフォンの音漏れはかなりストレスになります。