デイリサーチ

『札幌時計台(北海道)』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 75歳 (札幌時計台(北海道))
三大がっかり名所というのがあるのを初めて知った。誰が名付けたんですかね。それなりに良かったと思うけれど。
◯さん (札幌時計台(北海道), はりまや橋(高知県), オランダ坂(長崎県))
すべて訪れたことがあります
ビンコウさん 男性 72歳 (札幌時計台(北海道), はりまや橋(高知県), オランダ坂(長崎県))
はりまや橋は注意しないと気が付きません、お江戸の日本橋も同様ですが。
◯さん (札幌時計台(北海道))
がっかりなんてしませんでしたよ がっかり名所って、嫌だなぁ
ジョンさん (札幌時計台(北海道), はりまや橋(高知県), オランダ坂(長崎県))
ですねぇ
◯さん (札幌時計台(北海道))
はい
◯さん (札幌時計台(北海道))
訪れたことは訪れたが、がっかりはしていない。歴史が背景にある訳だし、当時は大変素敵な建築物だったはず。逆に感銘を受けた。がっかりする人にこそがっかりする。そして、「がっかり名所」と名打つのに「三大」とつけることは極めて侮辱であり遺憾。
◯さん (札幌時計台(北海道), オランダ坂(長崎県))
札幌時計台 見上げるアングルのトリック写真でしか観ていなかったので実物を観てショック 実際は風情のある美しい建造物
◯さん 女性 (札幌時計台(北海道), オランダ坂(長崎県))
こういうものだと分かって行きましたからがっかりもなしでした。
◯さん (札幌時計台(北海道), はりまや橋(高知県))
別にがっかりしていない。シンガポールのマーライオンの方がずっとがっかりだったわ。
回答結果へ戻る