デイリサーチ
『何度もある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (何度もある)
- 最近は観光地以外では、なくなりましたが。
- 亀歩さん 男性 80歳 (何度もある)
- 生まれが茨城で水道は無く就職で東京に出るまで井戸水を飲んでいました。最初は水道水が臭くて嫌なくらい井戸水は美味しかったです。
- ◯さん (何度もある)
- 井戸だけでなく山の湧き水も同様に引き込んでますよ。
- ◯さん (何度もある)
- 昔はそうだったよ。スイカ冷やして食べたり、生活の中心。
- ◯さん 男性 (何度もある)
- 昔懐かしい時の事です。
- 片想いさん 男性 83歳 (何度もある)
- 昔は水道なく、井戸水でした
- 南無大師さん 男性 81歳 (何度もある)
- 水道のない時代は みんな地下水で生活していました 爺でなければ 解らんことか、、???
- ◯さん 女性 58歳 (何度もある)
- 子供のころは、自宅が井戸水だった
- 爺さん、男性、84歳さん 男性 84歳 (何度もある)
- 鹿児島県の田舎ですが町営水道が完成した昭和30年頃までは普通です。たまたま井戸のない家は貰い水です。数百年前の火山爆発によりできたシラス台地の池から下る伏流水です。夏は甘い冷たい水で、冬は暖かい水でした。水源は今でも同じ味、冷たさです。現在ははこの水源から出てくる町営水道です。
- しげちゃんさん 男性 (何度もある)
- 子供のころは全部井戸水だった。