デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん (この中にはない)
出すときは出すし、出さないときは出さない
今は昔 さん 男性 72歳 (この中にはない)
年賀状もやめたし、最近はない
◯さん (この中にはない)
必要があれば手書きで出すにゃけど。世捨て人にゃので、出す相手がいないんにゃ
◯さん (この中にはない)
20年くらい前まではよくあったけど腱鞘炎なので大変で、プリンターを買ったら私信でも全部印刷するようになった。最近は全部メールだから私信の手紙も無いなあ。
◯さん 男性 69歳 (この中にはない)
印刷済みの賀状に一筆書き加えます。
◯さん 女性 74歳 (この中にはない)
昔は随分書きました。最近では書類等を送る時に付箋に手書きで簡単にメッセージを書く程度です。
テンコさん 女性 68歳 (この中にはない)
ハガキならある。暑中見舞い、年賀状。
◯さん (この中にはない)
ネットが普及する前はあったので「まったくない」訳ではない。あと、メモ書きで伝達することもある。これも広い意味では手紙といえる。いつも思うが選択肢が極端すぎる。
◯さん 57歳 (この中にはない)
こう言う習慣も時代と共にすたれて行くのですね…
◯さん (この中にはない)
芸術的下手字なので、ワープロの時代から手書きは出さないが、出先では書かざるをえない。母の棺に入れた手紙も弟の家だったし、時間もなかったし、母なら読めるということで手書きだった。書くことは嫌いではないが周りに手紙を出し合う人もいないし、便箋はいろいろ集めているけれど手紙を出すことも少ない。
回答結果へ戻る