デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 取るべき
- ルナメタルさん 男性 42歳 (望ましい)
- どちらが育児休業しても会社の負担は同じ。自治体や政府の人間が率先して取りやすくするよりも、休業を与える企業、特に中小企業には給料の補助を実施すべきだと思う。
- ◯さん (望ましい)
- みんなのこども。
- にゃんちさん (望ましい)
- とれる社会になってほしいですね
- 子育て中さん 女性 30歳 (望ましい)
- 育児休暇より、職場復帰してからの制度のほうが重要かも…と実際に取得した者としては感じます
- ◯さん (望ましい)
- 長期で取れて、復帰で気安い環境を会社が作って欲しいですね。
- ◯さん (望ましい)
- 今の時代は仕事に男性も女性も無くなっているのが現状 妊娠〜出産までの喜びは男性には理解は出来ないだろうけど、勿論 苦しみも、せめて育児には少しは関心を持つべき!! 子づくりはしても子育てには無関心な男性は親と言えるのだろうか?とも常々不満を感じます。 出産・子育ては女性の仕事と考える国は日本くらいじゃないかな〜?表向きばかり進化していても心の進化がないのでは? 今の時代、女性もバリバリ働く時代なのだから (特に4・50世代の男性に) 女性が働く様に時代を作ったのも男性の要因もあるでしょ〜?
- ◯さん 女性 (望ましい)
- 自分の子供じゃないですか!
- なにわのははさん 女性 (望ましい)
- 一般人はよいけれど 知事はやめて!!!
- ◯さん 女性 47歳 (望ましい)
- 大きな会社なら取れるよね