デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
職場で義務化したらいいかも。オムツ替えなくても、買い物や食事の支度くらいするべきだ。
◯さん (望ましい)
いいんじゃない?
◯さん (望ましい)
共働きが主流である現在、取れる方がとれば良いと思う
しろさん (望ましい)
リラックスする。
◯さん 女性 29歳 (望ましい)
育児休業を取らせてくれる会社がすごい。周りの理解も必要だし、なかなかできることではないとおもう。
みるくさん 女性 (望ましい)
私は実家が遠く旦那しか頼れる人がいなかったので、育休とまでは言いませんが親子で高熱を出した時ぐらいは休暇をとって欲しかったです。
◯さん 男性 70歳 (望ましい)
私の時代には考えられなかった
奥村哲生さん 男性 37歳 (望ましい)
反対する人へ、あなたは誰に育てられましたか?。親ないし保護者です。家庭に事情で育児者が母親でなく、父親や祖母、親戚、あるいは、養子縁組など・・で何が問題でしょうか。
ayubutaさん (望ましい)
『休める環境が大事』という意見に共感しました。スバラシイ!
◯さん 女性 (望ましい)
望ましいとは思いますが、実際働いてると1日有給を取るのも周囲に気を使うのに育児休暇なんて言ったらそれこそ居場所が無くなりそうです。 私は女ですが、育児休暇を申請する勇気はありません。 結婚・妊娠となれば、退職するでしょうね。 こういうシステムは良くないのでしょうが、中小企業では難しいと思います。
回答結果へ戻る