デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
スウェーデンではパパレイディングと言って10年前から一般的に行われています。子どもと父親の関係がとてもよくてうらやましく思いました。
ぬえ@さん (望ましい)
時代が変って行けば人間関係というものも変化して行くのは当たり前で、その中で男性の育児休業というものが望まれる様になってきたのであれば、それはそれで受け入れて行くべきだと思います。
◯さん (望ましい)
短期間でも取るべき。一緒に育児をすることで今までの育児とは違う物が生まれてくる。 社会の理解がまだなさすぎる。
◯さん (望ましい)
育児は、夫婦2人で協力しあうものと思います。
◯さん 女性 (望ましい)
ふたりで育てたい。
金魚さん 女性 32歳 (望ましい)
時代の流れに沿った生活を営むのがベストだと思っています。
◯さん 女性 53歳 (望ましい)
女性だけが育児をするのは負担が大きいので男性も手伝うことによって女性のストレスは減ると思います。
◯さん (望ましい)
bokbok31さん (望ましい)
育休とってお母さんにすべてやらせるなんてのは無しですよ(^_-)-☆
◯さん (望ましい)
どっちにしろ女性は育休とるんだから、なんて言って、女性のみに押付けるのはどうかと思う。男性が取れる社会じゃないから女性が取らなきゃ仕方ない状態になってる訳で、必要な時に取れる方が取れる社会になってほしいと思う。
回答結果へ戻る