デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
取れるような職場って限られていると思う。取れる状況なら取りたければとれば良いと思う。取りたいけど取れない方が多いと思う。
◯さん 男性 (望ましい)
今の時代には必要だと思うが、世間がついてきていないと思う
◯さん 女性 43歳 (望ましい)
こういう質問が「?」という時代になればよい。
◯さん (望ましい)
現在の育児はあまりにも女性に負担がかかりすぎるので、男性の育児の概念を変えるためにもぜひ育児休暇を取ってほしい。が、収入面でマイナスになるであろうことが今後の問題点
ふぅ父さんさん 男性 45歳 (望ましい)
父親だって子供の世話がしたい。 ジョンレノン思い出した。もうすぐ命日だしね。
◯さん 女性 49歳 (望ましい)
でも、ウチの場合は夫は絶対取らないし、取ってもかえって邪魔かもしれない。
◯さん (望ましい)
育休、有休どころか休日出勤、残業手当なしの過酷さよ(涙)せめて残業手当がないなら 普通の休みくらい休ませて欲しい(ロボットじゃないんだから)そんな異常会社に勤める立場から言うと 休める人はどんどん!休んで欲しい。休みをとるのが当たり前なんだから。まして自分の子とふれあえるなんて、、羨ましい、、、!
◯さん (望ましい)
理想ですが、現実なかなか難しい
???さん 26歳 (望ましい)
男女関係なく、権利として取得していいと思う。男女関係なく働く時代だから、子育てだって協力しあう必要がある。
◯さん (望ましい)
育児は夫婦で。
回答結果へ戻る